青熊宇都宮治療院の四十肩五十肩の鍼灸「はりきゅう」
并稼動域訓練の説明です。

 

40肩、50肩は皆様の生活動作を制限し、辛い痛みとの戦いを強いられる、やっかいな病気です。

この病気は、鍼灸やマッサージ、間接稼動域訓練を行うことで、改善が見込まれ、青熊宇都宮治療院でも、度々この症状で来院されます。

この病気は一般的に、50歳頃になって肩に疼痛と関節拘縮をきたす疾患であり、その病態は多彩です。

メールでの予約ができるようになりました。予約フォームはこちら。

肩関節を構成する骨,軟骨,関節包,回旋筋腱板など諸組織の加齢的変性変化をバックグラウンドとし,小外傷による組織損傷,または肩峰下滑液包炎,上腕二頭筋腱鞘炎などの炎症を引き金として発症し,疼痛→安静→運動制限→疼痛の悪循環のために次第に拘縮が強くなって疼痛性拘縮が成立するものと考えられるとされています。

症状は運動痛,夜間痛などの疼痛と運動制限であり、とくに外転と内旋、外旋が制限されることが多いようです。

整髪,結帯動作などが困難で、衣服の着脱が辛いなどと訴える方も多くいらっしゃいます。

いわゆる肩関節習以炎も、40肩50肩を包含した概念です。 上腕二頭筋腱炎および上腕二頭筋腱鞘炎、肩峰下滑液包炎や激しい疼痛をきたす石灰沈着性滑液包炎といわゆる五十肩などを総合して、肩関節習以炎と呼んでいます。

「拘縮」とは関節可動域の障害をいいますが、その原因や病態は様々で、適切な施術を行う必要があります。

鍼灸や運動療法の進め方としては、急性期「激しい痛みが出現した直後」と、慢性化した場合で大きく異なりますので、症状をうかがいながら進めていきます。

多くの場合、前駆症状がありますので、肩こりも含めて、おかしいなと思ったら、来院されることをお勧めします。

当院では、多くの方が慢性化した状態、もしくは激しい痛みで何をしても治らないと言う症状で来院されます。

炎症が強く、安静が必要な場合や、適切な運動を継続して行う必要がある場合があります。

間接稼動域や、疼痛の状態を見極めながら、施術を進めていきますので、その日のうちに症状が全てなくなると言うことは、まずありえません。

慢性化したものでは、毎週1から2回程度の通因とを、半年程度継続し、完全回復に至った例もあります。

急性の場合で、2から3回程度の来院で、すっかり直る例もあります。

慢性の症状で、稼動域制限が強い場合、回復に長期の治療が必要な場合が多くなります。

しかしながら、どこにいっても直らない、あきらめかけていたと言う方でも、稼動域訓練と鍼灸の組み合わせで、大多数の方に、改善を認めています。

院長の伊東は、8年間、特別用語老人ホームに勤務し、毎日間接拘縮や、筋力低下に苦しむ高齢者の、機能訓練に携わってきました。

肩だけでなく、肘、膝、股関節、指、足首などの拘縮を、日常的にケアしてきた経験が、今に生かされています。

通常のいわゆるリハビリに加え、鍼灸の力を、プラスすることで、非常に高い効果を実現しました。

お気軽にお問い合わせください。

頸肩腕症候群の鍼灸についてはこちらをお読みください。