持って生まれた遺伝的な性質や、職場や家庭環境、人間関係のストレスなどで、自律神経が乱れると、様々な症状が現れます。

鍼灸やマッサージで、自律神経を穏やかに整えることで、症状が緩和します。

薬を減らしたい。

薬に頼りたくない。

副作用が気になる。

離脱症状に悩んでいるなどのご相談にも対応しています。

お気軽にお問い合わせください。

詳しい説明は以下のリンクをご参照ください。

自律神経失調症
自律神経は消化器系や循環器系、筋肉の緊張弛緩など全身あらゆる活動に関与しています。
精神状態によっても大きくバランスが変化します。マッサージや鍼灸は自律神経に作用し、体と心をいやします。

抗がん剤や放射線治療に伴う様々な副作用に対応しています。

詳しくはこちら

 

慢性疲労症候群について
疲労がなかなかとれない。
仕事に行きたくない。
常にそんな状態にある方は、もしかすると慢性疲労症候群かもしれません。
鍼灸をお薦めします。

 

線維筋痛症の鍼灸
時に激しい症状が出現します。
鍼灸をお薦めします。

 

高血圧症について
血圧も自律神経が大きく関与しています。
鍼灸を行う場所によって、血圧が上がったりすることが、化学的に証明されています。

 

頭痛の鍼灸
偏頭痛や筋緊張性頭痛がありますが、気圧の変化や、月経に伴うもの、ストレスに起因するものなど様々です。どのタイプの頭痛であっても、自律神経との関係は深いです。

 

腰痛と冷え
冷え性で腰が痛い場合、血流の改善が必要です。
血流量を調整しているのは自律神経です。

 

鳴りの鍼灸について
耳鳴りの原因はまだ解明されていない物も多いですが、交感神経緊張と関わりがあるものの場合、自律神経のバランスをとり、周りの筋肉の緊張を和らげると、耳鳴りが治る場合があります。
ご相談ください。

冷え性改善のための基礎トレーニングについて→こちらをご覧ください。

 

肩こりと冷
自律神経が乱れると体が冷えたり、肩こりが出やすくなったりします。

 

むずむず足症候群の鍼灸
この症状は妊娠中や、薬の副作用などでも見られます。鍼灸が効果的です。

 

更年期障害の鍼灸
男性も女性も加齢によりホルモンバランスが崩れると、自律神経症状が現れることが多いです。

 

過敏性腸症候群の鍼灸
自律神経が乱れると、腹痛や下痢が頻発することがあります。心の問題が根底にある場合もあります。