Archive for the ‘認知症’ Category

「助成券利用」認知症をはじめとする高齢に伴う症状に対応しております

院長の伊東は、特別養護老人ホームで8年以上、機能訓練士としてリハビリ業務をp行った経験があり、高齢に伴う様々な症状に対応可能です。
関節が硬くて痛い、手足に力が入らない。
ふらふらする。
意欲が湧かない。
イライラする。
介護者と関係が悪い。
腰が痛い。
このような症状に、丁寧に時間をかけて対応いたします。
宇都宮市の女性県が70歳以上の高齢の方の場合、利用できます。
詳しくはお問い合わせください。

医師が教える「認知症の進行を抑える」最高の方法 吉田 勝明
https://toyokeizai.net/articles/-/470407

トランス脂肪酸を取りすぎると認知症になりやすい

以前からマーガリンやショートニングなどのトランス脂肪酸は、プラスチック油と言われて、体に右翼内と言うことで、米国では規制が厳しかったんですよね。
日本では規制がほとんどないんですけど。
これマックとか、スーパーの揚げ物、市販のケーキ、パン、アイスなど、いろんな物に、添加されていますね。
我が家の子供たちもお菓子が好きなんですけど、本当はあまり食べさせたくないですね。
不妊症や不育症、うつ病、自律神経が弱い方、スポーツをがんばりたい方は、特に気を付けた方が良いですね。

認知症リスク、トランス脂肪酸摂取で増大か 米誌に発表 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191114-00000055-asahi-soci

ベンゾジアゼピン系は認知症リスクがある

【超かんたん!図解で認知症予防】BZ系睡眠薬と認知症のリスク 高齢者の認知予備能に損失
http://www.zakzak.co.jp/lif/news/180305/lif1803050001-n1.html

昨年、厚労省によって「BZの長期投与による依存形成」に警告がなされた。
→と言うことで
ベンゾジアゼピン系の薬は依存性が強く、認知症のリスクを上げることが警告されています。
安定剤としても、日本ではポンポン使われていますが、世界標準ではないようです。
当院では不眠症、自律神経失調症、不安、パニック障害、うつ病、慢性疲労症候群、全般性不安障害、過敏性腸症候群、自閉症、ストレス障害、摂食障害などに鍼灸をお薦めしています。
鍼灸は副作用がなく、安心安全です。

プラズマローゲンで認知症改善か

ホタテから抽出とのこと。ホタテが高くなりそう→ 脂質の一種、認知症改善効果 臨床試験で九大など確認 九州大などの研究チームは、生物の細胞膜に含まれる脂質の一種「プラズマローゲ」 を食べ続けることで、認知症の一つであるアルツハイマー病の改善が期待できることを、臨床試験で確認したと明らかにした。  チームは今回、東京都や大阪府など7都府県の計25医療施設で治療を受けている軽 いアルツハイマー病を抱えた60~85歳の男女計98人を対象に臨床試験を実施。半数の患者には毎日、ホタテから抽出したプラズマローゲンを混ぜたゼリーを半年間食べてもらった。  30点満点の記憶力テストでは、臨床試験開始前と比べて平均点が2.2点上昇。ゼリーを食べなかった患者らの平均点は0.4点増だった。  プラズマローゲンは、人間をはじめさまざまな生物の体内でつくられているが、患者の血中では健常者よりも量が少ない。マウス実験では症状の改善効果が確認できており、サプリメントも市販されている。