「自分が苦労したから習わせる」は親の言い分 子どもに英語を習わせる親の「致命的な誤解」
http://toyokeizai.net/articles/-/205810
→と言うことで、いろいろ英語を取り巻く日本の子供の環境は難しいですが、我が家は早期英語教育は考えていません。
私もいろいろ読み漁って結論付けたのですが、友人の父上が某大学の英語教授をしておりまして、言語学者なんですね。
その方の意見も参考に、4年盛夏5年盛夏らで良いかなと。
目的意識がはっきりしない子供には、日常会話で使用する、母国語の日本語をできるだけ伸ばす努力が優先だと考えています。
英語は習っていても、通常の日本社会では日常的に使いません。
結局たいして早期教育で伸びないんですよね。
いや伸びる子もいるんでしょうけど、別に中学から始めても、英検準2級取れる子供もまあまあいますよね。
発音とか、耳がとか言うのもありますけど、各国使用されている英語には癖がありますから、どの国の英語に耳がなれるんだって話もありますしね。
もちろん転勤で英語圏に行く可能性が高いとか、インターナショナルスクールに入れるとか、その子の環境にもよりますから、何が正しいと言う話もないでしょう。
中には英語を話したいと小さいころから思う子もおりますし、そういう子は伸びますよね。